-
トマティーヨ・Amethyst & Emerald Geodes (固定種)【約25粒-オーガニック種子】<A-A&E>
¥880
果実の直径は6-10cmと大変大きく、グリーンとパープルが美しい品種です。 株が大きくなるにつれて果実は小さくなる傾向にあります。 食用ホオズキやトリュフをも彷彿とさせる風味が感じられ うま味と深みある甘酸っぱさが特長です! サルサヴェルデやチレヴェルデに深い味わいとコクをもたらします。 ***同一敷地内に必ず複数の株を植えて栽培することで実が着きます*** 120cmほどの株丈になるので、栽培には支柱が必要です。 ●種まき:3-4月 ●定植~収穫:75日 ●発芽土壌適温:27-32°C ●発芽率:97% ●支柱:必須 ●種子消毒なし
-
トマティーヨ・Purple Keepers Modern Landrace (固定種)【約25粒-オーガニック種子】<A-PKML>
¥880
収穫してからの保存がだいぶ長くできる品種としておすすめです! 果実は中程度の大きさ、 緑にわずかに紫が混じったものから、果実全体が濃い紫色のものまで 色の出方は様々です。 紫色のトマティーヨは、緑色のものより複雑な風味が感じられます! ***同一敷地内に必ず複数の株を植えて栽培することで実が着きます*** 120cmほどの株丈になるので、栽培には支柱が必要です。 ●種まき:3-4月 ●定植~収穫:70日 ●発芽土壌適温:27-32°C ●発芽率:95% ●支柱:必須 ●種子消毒なし
-
トマティーヨ・PLAZA LATINA GIANT GREEN (固定種)【30粒-オーガニック種子】<A-PLAZAL004>
¥880
直径7.5-10cmの大きな果実が実る、メキシコの品種です。 黄色味がかった小粒の実を付ける品種に比べ、はるかに料理価値の高い品種と言えます!! メキシコ料理をはじめ、ラテンの料理には不可欠!トマトでは決して代用の利かない独特の野菜です。 大きな実が付く分、株丈もかなり高くなるため、栽培には支柱が必要です。 ***自家不稔性であり、同じ敷地に2株以上を植えて栽培することで実が付きます*** ●種まき:3-4月 ●定植~収穫:約80日 ●発芽土壌適温:27-32°C ●発芽率:87% ●支柱:要 ●種子消毒なし
-
パンプキン・Delicata JS【20粒-オーガニック種子】<J-675G>
¥800
クリーム色の表皮に濃緑色の縦縞と斑点が入った独特の外観です! 〇直径:7.5cm 〇長さ:18-23cm 〇平均果重:675-900g 果肉はとても甘く、表皮は柔らかく食べられます。 収穫直後でも追熟することなく、詰め物やお菓子作りにすぐ使えます。 一度このおいしさを知ると、毎年栽培したい品種になること間違いなし! こちらはお客様からのリクエスト品種です。 ●種まき:3-5月(定植の3週間前を目安に) ●発芽土壌適温:24-35°C ●定植~収穫:100日 ●発芽率:96% ●種子消毒なし
-
ミニパンプキン・Honeynut(固定種)【10粒- オーガニック種子】<J-3365G>
¥800
ファーマーズマーケットなどで大人気のミニ・バターナッツです! この特徴的な濃茶色のバターナッツは、顧客からの支持が厚く、 品種名での指名買いも多い品種です。 成熟が遅いため、理想的な茶色で収穫するためには早めに定植することをおすすめします。 しかし、未熟な状態で収穫しても、貯蔵中に茶色く完熟します。 ●種まき:3-4月(定植の3週間前を目安に) ●発芽土壌適温:24-35°C ●収穫:定植から110日 ●果重:225-680g ●発芽率:92% ●種子消毒なし
-
パンプキン・VIOLINA (固定種)【15粒- オーガニック種子】<Sa-ku47>
¥800
イタリアのバターナッツ系統の伝統品種で 鮮やかなイエローオレンジの果肉は甘く引き締まり、ナッツのような風味が特長です。 ヴァイオリンを彷彿とさせる形からこの品種名が付けられたようです。 トルテッリ、リゾット、ニョッキ、スープなど イタリアの秋~春のカボチャ料理に頻繁に登場します。 ケーキやビスケット、パンプキンジャムとしてもよく使われます。 ヴァイオリンの街・イタリア-クレモナからそう遠くないボローニャの夏のメルカートで この品種が丸太のように山積みされ売られているのを見た記憶が鮮明に残っています。 ★この品種は、品種の保存に取り組んでいるProSpecieRara 財団によって 古いまたは希少な品種として認識されました。 ●種まき:3-4月(定植の3週間前を目安に) ●発芽土壌適温:24-35°C ●収穫:定植から130-140日 ●果重:2-4 kg ●発芽率:88% ●種子消毒なし
-
パンプキン・VERT OLIVE【15粒-オーガニック種子】<Sa-kü30>
¥800
どことなくグリーンオリーブを彷彿とさせるしずく型のような果実が印象的です。 ダークグリーンの表皮は滑らかで、オレンジ色の果肉は引き締まっています。 果肉には甘みがあり、完熟で濃いオレンジ色になります。 〇果重:3-5kg 〇直径:20-30cm 〇収量:3-4果/株 1885年以前にフランスで育種されたと言われる150年近くにも及ぶ伝統ある品種で その優れた味と貯蔵性の良さでよく知られています。 甘系レシピ、塩味系レシピのどちらにもお使いいただけます。 ★この品種は、品種の保存に取り組んでいるProSpecieRara 財団によって 古いまたは希少な品種として認識されました。 ●種まき:3-5月(定植の3週間前を目安に) ●発芽土壌適温:24-35°C ●定植~収穫:110日 ●発芽率:98% ●種子消毒なし
-
パンプキン・NORTH GEORGIA CANDY ROASTER(固定種)【10粒】<J-3912>
¥800
果実はバナナのような形をしており、ピンク色の表皮、果実の先端は青緑色。 滑らかで非常に甘いオレンジ色の果肉が厚く入っています! 〇平均果重:3.6-6.8kg 湿度と温度の適切な場所で保存すると、 収穫後5ヶ月間はそのおいしさを保ったまま保存できます。 ローストしても、スープにしても、パイのフィリングにしても実に美味★ 目でも舌でも堪能できる、アパラチア原産の珍しい伝統品種です。 ●種まき:3-5月(定植の3週間前を目安に) ●発芽土壌適温:24-35°C ●定植~収穫:100日 ●発芽率:95% ●種子消毒なし
-
パンプキン・Honey Bun(F1)【10粒】<J-4303>
¥800
従来のSweet Dumplingの飛躍的な改良品種と言えるでしょう! 〇平均果重:450-900g。 完熟に近づくと果実はキャラメル色になります。 ウドンコ病に耐病性があります☆ ヘーゼルナッツや栗に似た、とてもまろやかで甘い風味、 とろけるような食感で、サツマイモを思わせる心地よい風味が感じられます。 詰め物にしたり、焼いたり、茹でたり、ピュレにしたりと、 キッチンでとても万能、保存も効く品種です! ●種まき:3-5月(定植の3週間前を目安に) ●発芽土壌適温:24-35°C ●定植~収穫:95日 ●発芽率:98% ●種子消毒なし
-
パンプキン・KAKAI (固定種)【10粒】<J-2860>
¥800
果肉の中に入った種子を”カボチャの種”として、スナックや製菓用として使う品種です! ツルはさほど長くならず管理しやすく、1株から平均2-3果が収穫できます。 黒緑色のストライブが目を惹く果実は、収穫後ディスプレイを楽しみ、 それから後は果実を慎重に割り、中の大きな緑色の種子を取り出し、 乾燥させてローストします。 歯ごたえの良さとオイリーさが存分に感じられ、 ヘルシーなスナックとしてや、 マフィンや製菓のトッピングとして使うことで 色目と食感が楽しめます! ●種まき:3-4月 ●収穫:定植から約100日 (2-3果/株) ●発芽土壌適温:24-35°C ●発芽率:82% ●種子消毒なし
-
スライストマト・Harvest Moon(F1)【8粒-オーガニック種子】<J-4499G>
¥800
〇平均果重:200-280g 株全体で優れた結実性を維持し、均一な黄金色の果実が持続的に収穫できます! 美しい赤みがかった黄金色の果肉は固く引き締まっています。 ほのかな甘みと酸味の少ないまろやかな味わいが特長です。 同様の固定種と比較して、早生で欠果や特大果が少ないという利点があります! 非芯止まりタイプの樹形ではありますが 比較的コンパクトでバランスの取れた樹形にまとまります。 ●種まき:2-4月 ●収穫:定植から75日 ●発芽土壌適温:24-29°C ●発芽率:98% ●支柱:要 ●樹形:非芯止まりタイプ ●耐病性:LB(青枯病) ●種子消毒なし
-
エアルームトマト・Amish Paste(固定種)【25粒-オーガニック種子】<J-3817G>
¥800
Amishと名の付く品種にハズレなし! 実に長きに渡って愛されつづけているアメリカ・ウィスコンシン州のエアルーム品種です。 果肉はもちもちとした肉厚でジューシー、風味は抜群です! ソース用トマトとしては大型で、やや不揃いなプラム~イチゴ型の果実は 平均果重:225-340g。 加熱調理用、ソース用として、リッチで濃厚な味わいに仕上がります! 肉厚な果肉は、加熱調理用としてだけでなく、サラダにも最適です。 多果性で、秋も終盤まで収穫できます。 *草丈が高くなるので、栽培には支柱が必要です。 ●種まき:2-4月 ●収穫:定植から約85日 ●発芽土壌適温:24-32°C ●発芽率:92% ●種子消毒なし ●支柱:要
-
スライストマト・ Tasmanian Chocolate(固定種)【12粒-オーガニック種子】<J-3558G>
¥800
株丈は小ぶり、狭いスペースやコンテナでの栽培に最適です! ワインレッドの果実は重さ115-170g。 あばら骨のような凹凸が果実の肩部分に入ります。 エアルームトマトの豊潤な風味を持ちつつ、 エアルームトマトのように、そう大きな株にならない現代向きの品種です。 しかしながら、トマトケージ程度の支柱は必要です! スライスしてサンドイッチやハンバーガーにするのにおすすめです☆ ●種まき:2-4月 ●収穫:定植から75日 ●発芽土壌適温:24-29°C ●発芽率:93% ●支柱:要 ●樹形:芯止まりタイプ ●種子消毒なし
-
ホットペッパー・Limón Lightning (固定種)【約10粒-オーガニック種子】<A->
¥880
●種まき:2-3月 ●定植~収穫:90-100日 ●発芽土壌適温:27-32°C ●発芽率:97% ●種子消毒なし
-
ハバネロペッパー・Hot Paper Lantern(固定種)【10粒-オーガニック種子】<J-2343G>
¥800
通常のオレンジ色のハバネロと比べ、早生で、収量も高い品種です。 辛みも若干辛めになります。 赤色のツヤツヤした見事な細長いしわのあるランタン型の果実は長さ約7.5-10cm。 ハバネロとしては早生種。草丈も高めになります。 ●種まき:2-3月 ●定植~収穫:70日で黄緑色/ 90日で赤色完熟 ●発芽土壌適温:27-32°C ●発芽率:97% ●種子消毒なし
-
クラリーセイジ・Oxford Blue(固定種)【約20粒】<J-4783>
¥800
暑さにも強く頑丈で栽培は比較的容易、 霜にも強く、秋の終わりまで使えるエディブルフラワーとして大活躍してくれます! 高温性の植物で、発芽適温は24–26°C。 春先は十分暖かくしないと発芽しません、タネまきには注意が必要です。 75-100cmの枝の先端には、 オックスフォードブルーの苞(花びらのように見える部分)が、びっしり着きます。 オックスフォードブルーと言われる気品あるこの深青色は 肉魚料理やデザートのトッピングに 格式高く清楚な雰囲気をもたらしてくれます。 スポンジケーキやチーズケーキ、アイスクリーム、ムースの上に飾ったり、 甘い香りがするので、レモネードや様々な夏の飲み物に添えると効果的です。 密に枝分かれする株は、茎が豊富に伸び、何本もの切り花ができます。 エディブルフラワーだけでなく、秋のマルシェを飾る生花やドライフラワーにも最適です! ●種まき:2-4月 ●発芽土壌適温:24–26°C ●定植~収穫:80-95日 ●発芽率:93% ●一年草 ●種子消毒なし
-
クラリーセイジ・Pink Sundae(固定種)【約20粒】<J-4784>
¥800
暑さにも強く頑丈で栽培は比較的容易、 霜にも強く、秋の終わりまで使えるエディブルフラワーとして大活躍してくれます! 高温性の植物で、発芽適温は24–26°C。 春先は十分暖かくしないと発芽しません、タネまきには注意が必要です。 75-100cmの枝の先端には、 ローズピンクの苞(花びらのように見える部分)が、びっしり着きます。 肉魚料理やデザートのトッピングに格式高く清楚な雰囲気をもたらしてくれます。 スポンジケーキやチーズケーキ、アイスクリーム、ムースの上に飾ったり、 甘い香りがするので、レモネードや様々な夏の飲み物に添えると効果的です。 密に枝分かれする株は、茎が豊富に伸び、何本もの切り花ができます。 エディブルフラワーだけでなく、秋のマルシェを飾る生花やドライフラワーにも最適です! ●種まき:2-4月 ●発芽土壌適温:24–26°C ●定植~収穫:80-95日 ●発芽率:82% ●一年草 ●種子消毒なし
-
マリーゴールド・Lemon Gem(固定種)【約50粒】<J-1410>
¥800
初夏~晩秋の使えるエディブルフラワーとして定番! 花はちょうど一口サイズ。 レース状のふさふさとした葉がこんもり茂り 何百もの柑橘系の香りの小さな花がびっしりと着きます。 花期も非常に長く、畑、花壇、ボーダー、コンテナで咲き続け、益虫を引き寄せます。 葉は食用可能。 風味豊かなサラダグリーンやガーニッシュ=ツマとして利用されます。 花もエディブルフラワーとして サラダやデザートの飾り付け、卵料理や米料理との相性抜群です。 フローラルで柑橘とスパイスのニュアンスが感じられ、ほんのり苦味が感じられます。 花基部はかなり苦いため、花弁を取り除いて使用します。 〇草丈:約25-45cm ●種まき:2-4月 ●発芽土壌適温:24–27°C ●定植~収穫:60日 ●発芽率:86% ●一年草 ●種子消毒なし
-
スイートペッパー・Gypsy Queens(固定種)【15粒-オーガニック種子】<A-GYPSQU003>
¥880
果実の生り始めはライムグリーン、熟すにつれて ライムグリーン→イエロー→オレンジ→赤へと変わっていきます。 そのどの段階で収穫しても柔らかく歯ごたえ良く、風味良く、味わい深いおいしさです! 果長:7.5-10cm、多果性で長期間に渡ってたくさんの果実が収穫できます。 コンパクトな株丈:45-50cmは、コンテナ栽培も可能。 果実には先端が鈍いタイプと尖ったタイプの2つが出ます。 そのどちらも味は素晴らしく、生産性も高く、違いはありません。 ●種まき:2-3月 ●定植~収穫:70日で赤色 ●発芽土壌適温:27-32°C ●発芽率:95% ●種子消毒なし
-
スイートペッパー・Amish Yellow Stuffing(固定種)【15粒-オーガニック種子】<A-AMISYS003>
¥880
アーミッシュと名の着く品種名は常に優良優秀★ 眩しいくらいのイエローオレンジのミニパプリカで、 果実は縦幅:約5cmくらいにまで成長します。 多果性、甘くて風味良い果実をどっさり実らせます。 この大きさは、おつまみやサラダに加えたり、丸ごとピクルスにしたり、 肉やチーズを詰めて前菜にしたりと、多用途に使えます! ●種まき:2-3月 ●定植~収穫:75日で黄-オレンジ色 ●発芽土壌適温:27-32°C ●発芽率:94% ●種子消毒なし
-
スイートペッパー・Lesya(固定種)【15粒-オーガニック種子】<A-LESYA002>
¥880
ハートのような形が目を惹く、ウクライナ原産の品種です。 果実は7.5cm長、先端は細くシュッととがる円錐形。 株丈60cmのがっしりとした樹形には 肉厚で、とても甘みのあるツヤツヤの果実がどっさり実ります! 緑色から赤色になるまでの期間も短く、 一時期にたくさんの果実が熟す傾向があります。 生食でサラダやスナックペッパーとして、 ロースト、ピーマンの肉詰めやマリネなどに最適です。 ●種まき:2-3月 ●定植~収穫:80日で赤色 ●発芽土壌適温:27-32°C ●発芽率:95% ●種子消毒なし
-
スイートペッパー・Goddess(F1)【12粒】<J-3230>
¥800
ピクルスや生食に向く、一般的にはバナナペッパーと呼ばれている品種です。 果実は黄色いうちはマイルド、赤く熟すと更に甘みが出ます。 大きな株丈の樹形になり、厚くて滑らか、艶のある果実がどっさり実ります。 〇果長:20-23cm 斑点細菌病に強い耐病性があります! 比較的場所を選ばず、どの地域でも生育旺盛に育ちます。 ●種まき:2-3月 ●収穫:定植から63日で黄色 / 83日で完熟赤色 ●発芽土壌適温:27-32°C ●発芽率:96% ●種子消毒なし
-
スイートペッパー・CARMEN (F1)【10粒】<J-2993>
¥800
イタリアンペッパーとして人気の"Corno di Toro"の高生育品種★ ロースト、グリル、サラダに最適です! 〇長さ:15cm 〇幅: 6cm、 〇平均果重: 140g 特徴は下記の点にあります。 〇早生品種で順応性があり 〇完熟すると、特に甘みが強い 〇果実は先細りの美しいシルエット ●種まき:2-3月 ●収穫:定植から60日で緑色 / 80日で完熟赤色 ●発芽土壌適温:27-32°C ●発芽率:92% ●種子消毒なし
-
スイートペッパー・Escamillo(F1)【10粒-オーガニック種子】<J-3125G>
¥800
イタリアンペッパーとして人気の"Corno di Toro"の高生育品種★ 赤色品種のCARMEN F1の相方品種になります。 どのように調理しても甘みが強いのが魅力で 特にロースト、グリルに最適です! 〇長さ:15cm 〇幅:5-6cm 〇平均果重: 140g 特徴は下記の点にあります。 〇早生品種で順応性があり 〇完熟すると、特に甘みが強い 〇果実は先細りの美しいシルエット ●種まき:2-3月 ●収穫:定植から60日で緑色 / 80日で完熟黄色 ●発芽土壌適温:27-32°C ●発芽率:79% ●種子消毒なし
当サイトで掲載している画像・文章等につきまして、著作権法に基づき、無断使用・転載・改変使用を禁止致します。
