-
マーシュ・Mâche VIT(固定種)【3g=約1,500粒】<S-0325>
¥700
驚くほど寒さに強く、寒さ大好きな冬-初春の葉野菜です! 真冬にも関わらず青々と、バラを連想させるようなキュートな草姿で、 地面にへばりつくように=ロゼッタ状に生育します。 栽培するものがなくなる冬-春の初めに、日当たりいい、 霜よけできる戸外に播いておくと重宝します。 土壌温度20℃を超える時期に種まきしても発芽しません! 種まきのおすすめは、まだ気温15℃を下回る春先3月か、 気温15℃を超えなくなる秋の終わり10月-12月初め。 この気温さえ気をつければ、ゆっくりですが発芽はバッチリ揃います!! 実にたくさんの品種がありますが、中でもこのVITは、 葉の形、株のまとまり方、全体的なバランスが美しく、 レストラン需要におすすめです★ 欧米ではウインターサラダの定番グリーンで、 【マーシュ】【コーンサラダ】【ラムズレタス】という呼び名で親しまれています。 舌触り良くシャキシャキっとした歯触りが心地よく、 クセがないので好き嫌いなく食べられます! ●種まき:2-3月/10-11月 ●発芽土壌適温:5-20°C **気温20℃を超える時期に種まきしても発芽しません** ●収穫:種まきから45日 ●発芽率:97% ●種子消毒なし
-
マーシュ・VERTE DE LOUVIERS(固定種)【6g=約6,000粒】<B-97322>
¥700
寒さに信じられないほど強く、冬の間じゅう美しい緑色の葉で元気に生育します! マーシュ、ヴァレリアン、コーンサラダと呼ばれる冬サラダの定番葉物です。 本品種は、スプーン型の葉が均一にくっきり美しく出る、ヨーロッパで古くから栽培されている品種です☆ 土壌温度21℃を超える時期に種まきしても発芽しません。 種まきのおすすめは、まだ気温15℃を下回る春先3月か、気温15℃を超えなくなる秋の終わり10月-11月。 この気温さえ気をつければ、ゆっくりですが発芽はバッチリ揃います!! ●種まき:2-3月/10-11月 ●発芽土壌適温:5-20°C **気温21℃を超える時期に種まきしても発芽しません** ●収穫:種まきから45日 ●発芽率:85% ●種子消毒なし