-
フェンネル・TAURO HF1【0.8g=約150粒】<S-9186>
¥800
トウ立ちに非常に強い早生品種で、春、秋の栽培に適します。 平均果重は400-600g。 セルリー同様、水はけの良い肥沃な土壌を好みます。 ふっくらとした白い株元と適度な量の葉の美しい姿に圧倒されます! 果肉は引き締まり固く、アニスのような甘い独特の風味があります。 ●種まき:2-3月/7-8月 ●発芽土壌適温:20-25°C ●収穫:定植から65-70日 ●発芽率:83% ●種子消毒なし
-
フィノッキオ<秋まき>・INCANTO F1(固定種)【約1,000粒-ペレット種子】
¥4,840
SOLD OUT
定植から90-100日、秋~冬収穫に向くハイブリッド品種です。 白いバルブ部分は引き締まり、裂球の心配なくふっくらと丸みを帯び滑らか、 エレガントで濃厚な風味が際立ちます! 果肉に繊維質はなく、地面に接する収穫断面の切り口は小さいです。 残暑時から初冬の様々な気候条件に適応できます。 残暑が長引く年には、目安とする定植時期より10-15日遅く定植して調整してください。 〇平均重量:400-500g 〇一般地での目安となる作型 (定植の日にちはあくまでも目安です、その年々の気温に寄り調整要) ▶定植:9月10日~10月10日▶収穫:12月中旬~ ***プロ生産者様向け、発芽率の高いペレット種子です*** ●種まき:7-8月(定植の4-6週間前) ●種まきする時期の最適気温:20-25°C ●定植~収穫:90-100日 ●発芽率:90% ●ペレット種子:粘土と天然接着剤を使ってコーティングしていますが、完全有機素材ではありません
-
フィノッキオ<秋まき>・INCANTO F1(固定種)【約500粒-ペレット種子】
¥2,970
SOLD OUT
定植から90-100日、秋~冬収穫に向くハイブリッド品種です。 白いバルブ部分は引き締まり、球の心配なくふっくらと丸みを帯び滑らか、 エレガントで濃厚な風味が際立ちます! 果肉に繊維質はなく、地面に接する収穫断面の切り口は小さいです。 残暑時から初冬の様々な気候条件に適応できます。 残暑が長引く年には、目安とする定植時期より10-15日遅く定植して調整してください。 〇平均重量:400-500g 〇一般地での目安となる作型 (定植の日にちはあくまでも目安です、その年々の気温に寄り調整要) ▶定植:9月10日~10月10日▶収穫:12月中旬~ ***プロ生産者様向け、発芽率の高いペレット種子です*** ●種まき:7-8月(定植の4-6週間前) ●種まきする時期の最適気温:20-25°C ●定植~収穫:90-100日 ●発芽率:90% ●ペレット種子:粘土と天然接着剤を使ってコーティングしていますが、完全有機素材ではありません
-
フィノッキオ<秋まき>・INCANTO F1(固定種)【約100粒-ペレット種子】
¥900
SOLD OUT
定植から90-100日、秋~冬収穫に向くハイブリッド品種です。 白いバルブ部分は引き締まり、球の心配なくふっくらと丸みを帯び滑らか、 エレガントで濃厚な風味が際立ちます! 果肉に繊維質はなく、地面に接する収穫断面の切り口は小さいです。 残暑時から初冬の様々な気候条件に適応できます。 残暑が長引く年には、目安とする定植時期より10-15日遅く定植して調整してください。 〇平均重量:400-500g 〇一般地での目安となる作型 (定植の日にちはあくまでも目安です、その年々の気温に寄り調整要) ▶定植:9月10日~10月10日▶収穫:12月中旬~ ***プロ生産者様向け、発芽率の高いペレット種子です*** ●種まき:7-8月(定植の4-6週間前) ●種まきする時期の最適気温:20-25°C ●定植~収穫:90-100日 ●発芽率:90% ●ペレット種子:粘土と天然接着剤を使ってコーティングしていますが、完全有機素材ではありません
-
フィノッキオ<春/ 秋まき>・TARDIVO DI SARNO(固定種)【4g=約720粒】<L-170>
¥700
晩生品種で、生育は非常にゆっくりですが、 ふっくら球形、白く大きなバルブが収穫出ます。 トウ立ちに強い品種です! 寒冷地、霜の強く出る地域は秋まきはおすすめできません。 フェンネルは一般的に冷涼な土壌を好みますが、 春まきの場合には 成熟が遅い(収穫期:5月~6月)ことと、この時期の気温が高すぎることを考えると 少なくとも週に1回は灌水することが望ましいです。 そうすることで、収穫が長持ちし、歯ごたえのあるバルブが収穫できます。 ●種まき:1月末~2月上旬/ 10月 ●収穫:5月下旬~6月(1-2月播き)/ 5月(10月播き) ●発芽土壌適温:20-25°C ●発芽率:85% ●種子消毒なし
-
フィノッキオ<秋まき>・DI SARNO SEL. PRECOCE(固定種)【4g=約720粒】<L-166>
¥700
秋~冬の栽培に向き ふっくらと丸く、均一性においてとても優れた品種です。 【トウ立ちに強くない品種なので、春まきはおすすめできません】 早生品種で、中程度の大きさの真っ白なバルブが収穫できます。 ●種まき:7-8月 ●収穫:11-1月 ●発芽土壌適温:20-25°C ●発芽率:85% ●種子消毒なし