-
テンドリルピー・FEISTY(固定種)【15ml=約60粒】<J-2722>
¥770
他のどのエンドウマメ品種よりも巻きヒゲの数が多く出ます。 巻きヒゲの数は多いですが、葉は小さく少ないタイプです。 この品種の主な用途は、 ガーニッシュ-”つま”として、レースのように繊細な巻きヒゲを収穫し サヤエンドウの甘い風味を存分に楽しみます! プレートのデコレーションやクロスティーニ、サンドイッチ、タコスなどの他 デリケートな料理のスタイリングに重宝します!! 草丈75cm長、支柱はあってもなくても栽培可能。 株は直立して育ち、サヤもよく見えるので、手摘み収穫が容易にできます。 ●種まき:2-4月/ 10-11月 ●種まき~収穫:(春まきの場合)50日で巻きヒゲ収穫 / 61日でサヤ収穫 ●発芽土壌適温:18℃前後 ●発芽率:95% ●耐病性:フザリウム萎凋病レース1 (高い)/うどんこ病 (中程度) ●種子消毒なし
-
カレンデュラ・Calendula(固定種)【1.5g=約195粒- オーガニック種子】<B-657002>
¥800
多くの抗酸化物質、抗菌物質、抗炎症物質を含み、 皮膚の再生と治癒を助ける抗真菌作用と防腐作用がある と言われ、石鹸やスキンケア用品、ハーバルティー として欧米でたくさん使われています。 草丈50-60 cm、ファーマーズマーケットで販売する切り花にも向きます。 エディブルフラワーとして、花びらだけを丁寧に取り除いて ガーデンサラダやスープ、スフレ、リゾット、焼き菓子、デザート にも素敵です! ●種まき:3-4月(寒冷地)/9-10月上旬(温暖地-暖地) ●収穫:種まきから50-55日 ●発芽土壌適温:21°C ●発芽率:85% ●一年草 ●種子消毒なし
-
コモンマロウ・Flor de Malva(固定種)【0.7g=約100粒-オーガニック種子】<B-657004>
¥800
春から夏にかけて、草丈50-100cm、ピンク色の清楚な花がたくさん咲きます! 暖地・温暖地では秋まき可能。 寒さに大変強い宿根草で、耐寒性はマイナス20℃、非常に強健。 一度根付くと手間要らず。 冬場は地上部は枯れますが、宿根草なので根は生きています。 春一番からぐんぐん生育し、あっという間に草丈高くなり、花を咲かせます。 花はエディブルフラワーとして、 サマーガーデンサラダや夏のデザートに 季節感たっぷりのいい雰囲気を演出してくれます。 ドライにしてハーブティーとして、 美しい青色のブルーマロウティーをお楽しみいただけます! レモン(酸)を入れると、ブルーからピンク色に変わる姿は幻想的でもあります。 メディカルハーブとしての効能も素晴らしく、 呼吸器系疾患の症状緩和、免疫系強化、消化器系の問題を改善、 高い抗炎症作用があり、外用では皮膚を落ち着かせる作用がある と言われています。 ●種まき:2-3月(寒冷地)/9-10月(暖地・温暖地) ●収穫:夏 ●発芽適温:15-20°C ●発芽率:85% ●宿根草 ●種子消毒なし
-
ワンカットレタス・BUCKLEY(固定種)【約200粒-オーガニック種子】<T-LT397>
¥880
生育に応じて葉を一枚一枚収穫しても、大株になるのを待って株ごと収穫しても、オークリーフタイプの均一な大きさの葉がたわわに収穫できます! ユニークな葉形とこの美しい海老茶色が、ミックスサラダの格好のアクセントに★ 深く切れ込みが入った細長い葉は、ロゼットに(地面に放射状に広がり)、かつ上方に、草勢強く生育します。 ●種まき:2-3月/8-9月 ●定植~収穫:50-55日 ●発芽土壌適温:17-20°C ●発芽率:80% ●種子消毒なし
-
ワンカットレタス・EZRILLA(固定種)【約200粒-オーガニック種子】<T-LT472>
¥880
目に鮮やかなエメラルドグリーンの葉には切れ込みが繊細に入り、 泡立ったようにこんもりとまあるい株を形成します。 生育旺盛で、強健に生育します★ 葉には甘みがあり、ドレッシングの絡みもよく、 フリゼのような歯ごたえのいい食感があります! ●種まき:2-3月/8-9月 ●定植~収穫:約52日 ●発芽土壌適温:17-20°C ●発芽率:80% ●種子消毒なし
-
ワンカットレタス・BURGANDY(固定種)【200粒-オーガニック種子】<T-LT486>
¥880
オークリーフレタスの一種で、フリフリした葉とシャキシャキとした食感が特徴。 葉は驚くほど均一で、外葉は濃赤色、中心部は鮮やかな緑色のコントラストが美しく出ます。 葉には深い切れ込みが入り、生育旺盛なことで人気の品種です! 葉の幅が狭いので、株ごとまるまる一株の収穫が容易。 ●種まき:2-3月/8-9月 ●定植~収穫:50日 ●発芽土壌適温:17-20°C ●発芽率:80% ●種子消毒なし
-
リーフレタス・Hyper Red Rumpled Wave(固定種)【500粒-オーガニック種子】<U-LET-HR>
¥800
アントシアニンを含む濃厚なワインレッドの葉の質感はたいへん厚みがあり、 サラダでドレッシングをちょうど保持するようなひだや隆起があります。 葉の食感も抜群☆食欲をそそります! 非常に強健で、スクレロチニア菌やべと病、 強い春先、初冬の寒冷湿潤気候の病害にも耐性があります。 ●種まき:2-3月/8-9月 ●定植~収穫: 赤葉ベビーリーフで30日/ フルサイズで50-55日 ●発芽土壌適温:17-20°C ●発芽率:97% ●種子消毒なし
-
ケール・BEAR NECESSITIES (固定種)【約150粒- オーガニック種子】<A-BEARNE002>
¥880
葉の繊細な切れ込みがまるでクジャクの羽のように優雅! ロシアンケールとシベリアンケールの系統を継ぐため、耐寒性は抜群です!! 寒さに当たって次第に、葉のフサフサ度合いが強く美しくなっていきます。 葉は緑色~紫色まで、その色づき加減はさまざまな表情を見せてくれ、 エディブルフラワーが少なくなる冬季に、プレートに華を添えてくれます★ マイルドで甘みある葉は、サラダミックスにボリューム感を出す役割をもしてくれます。 ●種まき:6-8月 ●定植~収穫:25日でベビーリーフ / 50日でフルサイズ ●発芽土壌適温:24-30°C ●発芽率:87% ●種子消毒なし
-
ケール・Russian Frills (固定種)【約300粒- オーガニック種子】<A-RUSSFR004>
¥800
フリルの上にまたフリルが重なる、 レッドロシアン品種の中でも特にフリルの強く出るタイプです。 他のケール品種に比べ、よりアブラムシや暑さにも強いようです。 一株から大量の葉茎が収穫できます。 サラダミックスなどに、サラダをこんもり立体的に見せてくれる効果あり☆ フリル部分がドレッシングをキャッチするため、ドレッシングの絡みも抜群です★ 本種子は、キャベツ根朽病-Phoma lingamが陰性であることが確認されています。 ●種まき:6-8月 ●定植~収穫:25日でベビーリーフ / 50日でフルサイズ ●発芽土壌適温:24-30°C ●発芽率:97% ●種子消毒なし
-
ルタバガ・CHAMPION ROUGE(固定種)【10g=約3,000粒】<S-0455>
¥700
ルタバガは人類の始まりからあった野菜と言われているほど歴史が長く、 常にヨーロッパの人々の食生活の一部にありました。 本品種チャンピオンは、中でも古くから伝わる品種で、 その栽培のしやすさと、マイルドな甘い風味が特長です! 寒さに非常に強く、霜に何度か当たることで根部に糖分が蓄えられ、甘みが強く出ます。 首の部分はうっすらと赤らみ、 シチューやスープなど煮込み料理に入れても美味しく、 ジャガイモのように炒めたり、揚げたり、 葉も含めてすべてを食べることができます。 寒さに強く強健な野菜だけあって、ミネラル類を多く含み、 栄養価の高いことでも知られています! ●種まき:7-8月 ●発芽土壌適温:18-25°C ●種まき~収穫:150日 ●発芽率:85% ●種子消毒なし
-
ルタバガ・WILHEMSBURGER JAUNE(固定種)【10g=約3,000粒】<S-0456>
¥700
ルタバガは人類の始まりからあった野菜と言われているほど歴史が長く、 常にヨーロッパの人々の食生活の一部にありました。 本品種ヴィルヘルムスバーガーは、中でも古くから伝わる非常に強健な品種で、 風味が強く、保存性に優れている点が特長です! 首の部分はリンゴのような緑色、それ以外は淡い黄色。 果肉はしっかりしていて、香りがよく、とても美味しいです。 寒さに非常に強く、霜に何度か当たることで根部に糖分が蓄えられ、甘みが強く出ます。 シチューやスープなど煮込み料理に入れても美味しく、 ジャガイモのように炒めたり、揚げたり、 葉も含めてすべてを食べることができます。 寒さに強く強健な野菜だけあって、ミネラル類を多く含み、 栄養価の高いことでも知られています! ●種まき:7-8月 ●発芽土壌適温:18-25°C ●種まき~収穫:150日 ●発芽率:82% ●種子消毒なし
-
ファーべ・MUCHAMIEL Sel. Goliath(固定種)【250g=約130粒】<B-20302>
¥1,100
中生で実付きのいい、収量高い品種です! 株丈100-110 cm、22cm長のサヤには6-7粒の柔らかくて甘いマメ粒が入ります。 ●種まき:10-11月 ●発芽土壌適温:20℃前後 ●収穫:4-5月 ●発芽率:85% ●●種子消毒・あり
-
ファーべ・CARMEN(固定種)【250g=約130粒】<B-20313>
¥1,100
中生で生育旺盛、寒さに特に強く、実付きのいい、収量高い品種です! 株丈100cm、25-28 cmの長いサヤには7-9粒のマメ粒が実ります。 ●種まき:10-11月 ●発芽土壌適温:20℃前後 ●収穫:4-5月 ●発芽率:85% ●●種子消毒・あり
-
ファーべ・ALBINA TIPO BABY(固定種)【250g=約150粒】<B-20320>
¥1,100
SOLD OUT
サヤも短め、マメ粒も小ぶりなベイビーソラマメで、 スパニッシュそらまめ-Spanish Broad Beansとして知られています。 他の品種と比べ、飛びぬけた甘みと風味、 薄皮で柔らかなマメ粒が多くの人々を魅了します。 鞘からマメを外すだけ、皮は剥く必要なく調理できます。 マメが更に柔らかな早熟の状態で収穫したものは、 生食におすすめ☆ 生ソラマメ、グアンチャーレ(ベーコンのようなハム)、 ペコリーノチーズ、自家製パンの盛り合わせは、 まったく異なる3つの味わいが絶妙にマッチして、 ワインのお供に最高!! 5月・ソラマメシーズン第一弾のイタリア流楽しみ方! 株丈100-110cm、20-22cm長のサヤに、5-6粒のマメが入ります。 小さいながらも魅力たっぷり☆シェフからも選ばれています!! ●種まき:10-11月 ●発芽土壌適温:20℃前後 ●収穫:4-5月 ●発芽率:85% ●●種子消毒・あり
-
ファーべ・Luna De AGOSTO(固定種)【250g=約155粒】<B-20339>
¥1,100
SOLD OUT
早生品種で、株丈は65-75cm。 24-26cmの青緑色のサヤに、6-8粒の甘くて、濃厚な風味良いマメが入ります! ●種まき:10-11月 ●発芽土壌適温:20℃前後 ●収穫:4-5月 ●発芽率:85% ●●種子消毒・あり
-
ファーべ・AGUADULCE(固定種)【250g=約190粒】<B-20305>
¥1,100
SOLD OUT
本品種は、ヨーロッパのソラマメ品種の中の定番中の定番です! 寒さに強く、-12℃までの耐寒性はあります。 株丈は110-125cmと高くなり、 30-35cmの非常に長いサヤには、7-9粒のマメ粒が入ります。 ●種まき:10-11月 ●発芽土壌適温:20℃前後 ●収穫:4-5月 ●発芽率:85% ●種子消毒・あり
-
ツルありエンドウ・De Enrame Capuchino(固定種)【100g=約255粒】<B-20110>
¥880
【本エンドウマメ種子は植物検疫にて全量開封検査対象となりました。 販売させていただく商品は、検疫開封済の種子ですが、 種子量が減量されているということはありません】 長さ15cm、幅2-3cmの扁平で大きなサヤが着き、 6-9個のマメ粒が入ります。 サヤが柔らかいうちに収穫すると、スジはありません。 生育旺盛で素朴な品種で、高さ1.6mほどまでに達します。 ●種まき:10-11月 ●発芽土壌適温:20°C前後 ●収穫:3-5月 ●発芽率:85% ●種子消毒なし
-
ツルなしエンドウ・Bajo Lincoln(固定種)【100g=約255粒】<B-20101>
¥880
【本エンドウマメ種子は植物検疫にて全量開封検査対象となりました。 販売させていただく商品は、検疫開封済の種子ですが、 種子量が減量されているということはありません】 草丈65-75cm、9-10cm長のサヤの中には、 ぷっくり太ったブルーグリーンのジューシーな豆粒が8-10粒入ります。 古くから伝わる品種ですが、未だに甘みが最も強い!と言われるほどで、 萎凋病にも強い優秀品種です★ 簡単にサヤを剥くことができ、サヤは固いので食べず、中の豆粒だけを食べます! 豆粒は付け合わせや、サラダなどに季節感満点のおいしさです☆ 低温に強く、低温にあたることで花芽の分化が進みます。 小苗で寒さに当たることが重要です。 早まきは避けるようにします。 ●種まき:10-11月 ●発芽土壌適温:20°C前後 ●収穫:3-5月 ●発芽率:85% ●種子消毒なし
-
ツルありエンドウ・ Medio Enrame UTRILLO(固定種)【100g=約255粒】<B-20118>
¥880
【本エンドウマメ種子は植物検疫にて全量開封検査対象となりました。 販売させていただく商品は、検疫開封済の種子ですが、 種子量が減量されているということはありません】 草丈80-90cm、13cm長のほぼまっすぐなサヤには、 ぷっくり太ったエメラルドグリーンのジューシーな豆粒が10-11粒入ります。 実付きの大変良い品種で、採っても採っても、たくさん収穫できます! サヤは固いので食べず、中の豆粒だけを食べる品種です! 付け合わせや、サラダなどに季節感満点のおいしさです☆ 低温に強く、低温にあたることで花芽の分化が進みます。 小苗で寒さに当たることが重要です。 早まきは避けるようにします。 ●種まき:10-11月 ●発芽土壌適温:20°C前後 ●収穫:3-5月 ●発芽率:85% ●種子消毒なし
-
ツルなしエンドウ・Bajo Onward(固定種)【100g=約255粒】<B-20105>
¥880
草丈70-80cm、中晩生品種で、サヤの中に入るマメは大粒です! 10cm長のサヤの中には、 ぷっくり太ったエメラルドグリーンのジューシーな豆粒が7-8粒入ります。 フザリウム-萎ちょう病とイエローモザイク-エンドウモザイク病に抵抗性があります。 サヤは固いので食べず、中の豆粒だけを食べる品種です! 付け合わせや、サラダなどに季節感満点のおいしさです☆ 低温に強く、低温にあたることで花芽の分化が進みます。 小苗で寒さに当たることが重要です。 早まきは避けるようにします。 ●種まき:10-11月 ●発芽土壌適温:20°C前後 ●収穫:3-5月 ●発芽率:85% ●種子消毒なし
-
ツルなしエンドウ・Dulce De PROVENZA(固定種)【100g=約255粒】<B-20104>
¥880
草丈30-45cm、春一番から10cm長のサヤがたくさん実る、 多果性早生品種です。 サヤの中には、小粒のマメが8-10粒入ります。 プチっとはじけ、実に甘いジューシーで味濃い汁が口中に広がります! サヤは固いので食べず、中の豆粒だけを食べる品種です! 付け合わせや、サラダなどに季節感満点のおいしさです☆ 低温に強く、低温にあたることで花芽の分化が進みます。 小苗で寒さに当たることが重要です。 早まきは避けるようにします。 ●種まき:10-11月 ●発芽土壌適温:20°C前後 ●収穫:3-5月 ●発芽率:85% ●種子消毒なし
-
チーマディラーパ/ フリアリエッリ・QUARANTINA RICCIA DI SARNO- 40日(固定種)【10g=約3,750粒】<L-105M>
¥700
早生品種で、種まきから約40日で成熟→収穫となります。 ブロッコリーに似た小さな花蕾と、その下の葉から株が形成されます。 株の高さは40-70cm。 黄色い菜花に似た花が咲いてしまう前までに収穫を終えるように 柔らかい花蕾と葉茎を収穫していきます。 その心地よい風味とホロ苦さは、茹でたり、煮込んだり、 あるいはシンプルに炒めたりして 特に南イタリア地方の秋冬の食卓に欠かせない副菜になります! ●種まき:8-10月 ●発芽土壌適温:18-24°C ●種まき~収穫:約40日 ●発芽率:85% ●種子消毒なし
-
チーマディラーパ/ フリアリエッリ・CINQUANTINA RICCIA DI SARNO-50日(固定種)【10g=約3,750粒】<L-136>
¥700
早生品種で、種まきから約50日で成熟→収穫となります。 ブロッコリーに似た小さな花蕾と、その下の葉から株が形成されます。 株の高さは40-70cm。 黄色い菜花に似た花が咲いてしまう前までに収穫を終えるように 柔らかい花蕾と葉茎を収穫していきます。 その心地よい風味とホロ苦さは、茹でたり、煮込んだり、 あるいはシンプルに炒めたりして 特に南イタリア地方の秋冬の食卓に欠かせない副菜になります! ●種まき:8-10月 ●発芽土壌適温:18-24°C ●種まき~収穫:約50日 ●発芽率:85% ●種子消毒なし
-
チーマディラーパ/ フリアリエッリ・SESSANTINA RICCIA DI SARNO-60日(固定種)【10g=約3,750粒】<L-107>
¥700
種まきから約60日で成熟→収穫となります。 ブロッコリーに似た小さな花蕾と、その下の葉から株が形成されます。 株の高さは40-70cm。 黄色い菜花に似た花が咲いてしまう前までに収穫を終えるように 柔らかい花蕾と葉茎を収穫していきます。 その心地よい風味とホロ苦さは、茹でたり、煮込んだり、 あるいはシンプルに炒めたりして 特に南イタリア地方の秋冬の食卓に欠かせない副菜になります! ●種まき:8-10月 ●発芽土壌適温:18-24°C ●種まき~収穫:約60日 ●発芽率:85% ●種子消毒なし
当サイトで掲載している画像・文章等につきまして、著作権法に基づき、無断使用・転載・改変使用を禁止致します。