-
シシリアンズッキーニ・LUNGA DA PERGOLA (固定種)【4g=12-14粒】<L-380M>
¥800
南イタリアの夏野菜でもっとも人気はこれ!と 種苗会社から紹介されたのがこの品種。 この長細いヘビのような果実の外見から、 ”シチリアのヘビ” と一般的には呼ばれる、シチリア島の夏の食卓に欠かせない特別な品種です! シチリアでは伝統的に木枠の上で栽培され、 "cucuzza"-ククッツァという名前で知られています。 直径6-8cm、果長40cmくらいの若い果実と、 勢い良く伸びるツルと柔らかい新芽 'tenerumi'-テネルーミを 茹でてパスタなどの料理に使います! 円筒形の果実が垂れ下がるつる性の植物で、 ヒョウタンのように棚を使ってまっすぐな果実が収穫できるように栽培するといいでしょう。 白い花が咲き、果長は放っておくと130-140cm長、重量:3-4kgも達しますが 食味は落ちます。果実は大きくなるに連れて木質化して種が詰まってくるので、 直径6-8cm、果長40cmくらいの若いうちに収穫するのがおすすめ。 収穫後はすぐに消費しないと、外皮が固く木質化してしまいます。 表皮は淡い緑色、触ると少し毛が生えています。 果肉はやわらかく、スポンジ状です。 果実は、シーフードと合わせたパスタやラザニアの他、 焼く、揚げる、グリルする、煮る、マッシュ、スープなど、 実に何十通りもの料理が存在します! マイルドなアーティチョークに似ているとも言われます。 勢い良く伸びるツルと柔らかい新芽”テネルーミ”は、 オリーブオイル、ニンニク、赤唐辛子少々で炒めて食べるのもシチリア風! その他、パスタや夏のトマトスープにも頻繁に使います。 ●種まき:3-4月 ●発芽土壌適温:25-30℃ ●定植~収穫:65-75日 ●発芽率:85% ●種子コーティングあり
-
ホットペッパー・TROTTOLINO AMOROSO(固定種)【3g=435-495粒】<L-286M>
¥800
南イタリア-プーリア州、カラブリア州近郊で栽培されている独特の品種で 果肉は厚く、名産の唐辛子ジャム(チーズや肉、カポナータ、オムレツに添えると絶品!) に使われる品種です。! 地元ではNaso di Cane=犬の鼻と呼ばれるこの品種は、 どことなく犬の鼻の形に似ていることからこの名がついたとも言われます。 辛さは控えめで、カラブリア地方のスパイシーなソーセージに使われることでも 知られています! 鮮やかな赤色、円錐形で長さ3-6cmの果実は直立上向きに結実します。 果肉は厚く、決して辛すぎない穏やかな辛さです。 〇辛さ:5,000-10,000スコビル 株は高さ60-65cm、たくさんの葉が果実を強い日差しから守ってくれます。 ●種まき:2-4月 ●発芽土壌適温:27-32°C ●収穫:8-10月 ●発芽率:85% ●種子消毒なし
-
ホットペッパー・CILIEGIA PICCANTE(固定種)【3g=420-480粒】<L-288M>
¥800
サクランボのような3cm×2.2cmのまあるい果実は 真っ赤に色づきピリリとした、辛すぎない、程好い辛みが出ます。 〇辛さ:50,000-100,000スコビル 火を通すと辛さが60%ほど落ちるので、 モッツァレラチーズとアンチョビを詰めて焼くと パクパク食べられるおいしいおつまみに! その他、詰め物料理やピクルスに最適な品種です。 ●種まき:2-3月 ●発芽土壌適温:27-32°C ●収穫:7-9月 ●発芽率:88% ●種子消毒なし
-
スイートペッパー・GIAPPO F1【1g=120-130粒】<L-TM280>
¥880
南イタリアらしい品種は??と種苗会社に聞いたところ、 この品種を紹介されました! 果実はかなりの大きさで、 通常目にするパプリカを上下に引っ張って細長くしたような果実の形になります。 側面には3-4ヵ所ほど、凹凸が入ります。 〇果長:18-20cm 〇直径:頂部-9cm/ 底部-7cm 〇果重:400-500g 果実は濃緑色から成熟すると鮮やかな赤色に。 果肉は厚く、大変甘く歯ごたえ良く、この品種の一番の魅力はここにあります! F1品種で収量高く、摘果後何時間経過してもシナシナにならず、 果実は驚くほど硬いままの状態を保ちます★ 樹勢もたいへん強く、厚い葉をびっしり着けて強健に生育します。 〇病害抵抗性: - Tm:0-3- タバコモサイクウイルス - トマトモザイクウイルス - トウガラシマイルドモットルウイルス2,3 - PVY: 0, 1, 2- ジャガイモYウイルス ●種まき:2-3月 ●発芽土壌適温:27-32°C ●収穫:8-10月 ●発芽率:88% ●種子消毒なし
-
スイートペッパー・PUPARULILLO(固定種)【3g=450-510粒】<L-TM282>
¥800
南イタリアらしい品種は??と種苗会社に聞いたところ、 この品種を紹介されました! friariello-フリアリエッロペッパーの選抜品種で 果実は長く細く、緑鮮やか、表皮が薄いのが特長です。 〇直径1.5cm ×果長 8-9cm 皮が薄いので炒め物に適しており、 あっという間に火が通り、南イタリアの人々が大好きな食感に。 風味の良さと相まって、食欲そそる一皿に仕上がります! 火を使いたくない真夏に、時短で調理可能。 とても柔らかく、風味が良いので、夏のナポリの市場の人気品です。 ●種まき:2-3月 ●発芽土壌適温:27-32°C ●収穫:7-10月 ●発芽率:85% ●種子消毒なし
-
スイートペッパー・FRIARIELLO【3g=360-420粒】<L-M283>
¥800
南イタリアらしい品種は??と種苗会社に聞いたところ、 この品種を紹介されました! 果長6-7cm、直径2.5cm、果肉は薄く、果実の側面には2-3か所の凹凸が入ります。 辛みは全くありません。 オリーブオイルでさっと炒めるだけで、あっという間に火が通り、 トロトロ、歯ごたえ良い、南イタリアの人々が大好きな食感に! 食欲そそる風味と食感でいくらでも食べられるほど!! 火を使いたくない暑い夏に、時短で調理できます。 早生、多果性、冬の初めまで長期に渡って収穫が続きます。 南イタリアの夏、この品種が植えられた畑が一面に広がります。 ●種まき:2-3月 ●発芽土壌適温:27-32°C ●収穫:7-10月 ●発芽率:86% ●種子消毒なし
-
スイートペッパー・Violet Sparkle Pepper(固定種)【10粒-オーガニック種子】<F-PEP026>
¥880
SOLD OUT
小ぶりな株に、10cm長の万華鏡色の果実がたわわに実ります! 多果性で、真夏から霜が降りる頃まで、この万華鏡色は止まりません。 肉厚でジューシーな果肉は、 サラダ、ソテー、グリル、ピクルス、詰め物などに最適です。 夏が短い地域でもよく育つ品種です! ●種まき:2-3月 ●定植~収穫:60-68日で色づき始め/ 75-85日で完熟赤色 ●発芽土壌適温:27-32°C ●発芽率:80% ●種子消毒なし
-
スイートペッパー・Collage | Between the Lines Sweet Pepper(固定種)【10粒-オーガニック種子】<F-PEP001>
¥880
濃紫色とクリーム色の渦巻き模様で彩られた豪華な葉の下に 緑、オレンジ、プラム、深紅の万華鏡のような果実がたわわに実ります! 果実の大きさは、大体2口サイズ。 歯ごたえのある甘い果肉は生食-スナックペッパーとして最適です。 どの段階の色づき具合で収穫しても、味わい深く、歯ごたえの良さが特長です★ ●種まき:2-3月 ●定植~収穫:60-65日で緑色/ 80-85日でオレンジ色収穫 ●発芽土壌適温:27-32°C ●発芽率:84% ●種子消毒なし
-
スイートペッパー・Gypsy Queens(固定種)【20粒-オーガニック種子】<A-GYPSQU003>
¥880
果実の生り始めはライムグリーン、熟すにつれて ライムグリーン→イエロー→オレンジ→赤へと変わっていきます。 そのどの段階で収穫しても柔らかく歯ごたえ良く、風味良く、味わい深いおいしさです! 果長:7.5-10cm、多果性で長期間に渡ってたくさんの果実が収穫できます。 コンパクトな株丈:45-50cmは、コンテナ栽培も可能。 果実には先端が鈍いタイプと尖ったタイプの2つが出ます。 そのどちらも味は素晴らしく、生産性も高く、違いはありません。 ●種まき:2-3月 ●定植~収穫:70日で赤色 ●発芽土壌適温:27-32°C ●発芽率:93% ●種子消毒なし
-
スイートペッパー・Habanada Sweet Snacking Pepper(固定種)【15粒】<F-PEP015>
¥880
SOLD OUT
完熟するとオレンジ色に輝き、複雑な風味を醸し出します。 果実を種ごと丸かじりすると、 そのフローラルでメロンのようなトロピカルでフルーティーな甘さに感動します!! 欧米で人気のレストランで、昨今話題となっている品種です★ ハバネロ系統のペッパーですが、鮮烈な辛みは一切なく、 まさに植物が操る見事なまでの不思議さに驚きます。 ●種まき:2-3月 ●定植~収穫:80日で緑色/ 100日でオレンジ色収穫 ●発芽土壌適温:27-32°C ●発芽率:80% ●種子消毒なし
-
スイートペッパー・Amish Yellow Stuffing(固定種)【20粒-オーガニック種子】<A-AMISYS003>
¥880
アーミッシュと名の着く品種名は常に優良優秀★ 眩しいくらいのイエローオレンジのミニパプリカで、 果実は縦幅:約5cmくらいにまで成長します。 多果性、甘くて風味良い果実をどっさり実らせます。 この大きさは、おつまみやサラダに加えたり、丸ごとピクルスにしたり、 肉やチーズを詰めて前菜にしたりと、多用途に使えます! ●種まき:2-3月 ●定植~収穫:75日で黄-オレンジ色 ●発芽土壌適温:27-32°C ●発芽率:94% ●種子消毒なし
-
スイートペッパー・Lesya(固定種)【20粒-オーガニック種子】<A-LESYA002>
¥880
ハートのような形が目を惹く、ウクライナ原産の品種です。 果実は7.5cm長、先端は細くシュッととがる円錐形。 株丈60cmのがっしりとした樹形には 肉厚で、とても甘みのあるツヤツヤの果実がどっさり実ります! 緑色から赤色になるまでの期間も短く、 一時期にたくさんの果実が熟す傾向があります。 生食でサラダやスナックペッパーとして、 ロースト、ピーマンの肉詰めやマリネなどに最適です。 ●種まき:2-3月 ●定植~収穫:80日で赤色 ●発芽土壌適温:27-32°C ●発芽率:96% ●種子消毒なし
-
ポブラノ (Ancho)ペッパー・Sargento (F1) 【15粒】<J-4752>
¥800
土壌伝染性病害で、土壌水分が多いと発生する 【トウガラシ疫病】に耐性があります。 近年の高温多湿の夏をたくましく乗り切る品種と言えます! 果実は見事なほど大きくなり、草丈高く、樹勢強く、多果性★ たくさんの収量が見込めます! 黒緑色の艶やかに黒光りする果実は、側面に2-3か所の凹凸のくびれが入ります。 〇果長:13-15cm 〇幅:7.5cm ●種まき:2-3月 ●収穫:定植から65日で緑色 / 85日で完熟赤色 ●発芽土壌適温:27-32°C ●発芽率:96% ●種子消毒なし
-
ホットペッパー・Biquinho Yellow(固定種)【25粒-オーガニック種子】<U-PEP-BY>
¥800
ブラジル原産のこの品種は、小粒の果実にたくさんの風味を詰め込んでいます! ハバネロ系統で、トロピカルでフルーティーな風味をすべて兼ね備えていますが、 辛みはそう強くは感じられません。 強健で直立し、大きく枝分かれした60cm高の株には、 小さな果実がたくさんぶら下がり、魅力的な樹形を形成します。 コンテナ栽培にも適します! トロピカルペッパーとしては多果性で早生。 品種名:ビキーニョは、ポルトガル語で 「小さなくちばし 」を意味し、 果実の先端はくちばしのように鋭く尖ります。 伝統的調理法は、1:1の酢とcachaça(サトウキビをベースにした酒)で ピクルス漬けにしたもの。 おつまみにも、オードブルやチーズの付け合わせにもなります。 ●種まき:2-3月 ●定植~収穫: 85日で黄色収穫 ●発芽土壌適温:27-32°C ●発芽率:95% ●種子消毒なし
-
ホットペッパー・CAPPERINO(F1)【10粒】<J-3094>
¥800
直径3-4cmのチェリーペッパーで、 イタリアでは人気の詰め物料理やピクルスに最適な品種です。 果実は球形~かすかに扁平形で、 辛すぎない、ほどよい辛みが絶妙です! タバコモザイクウイルス-レース 0に強い耐病性があります★ ●種まき:2-3月 ●収穫:定植から約60日で緑色/ 約85日で赤色完熟 ●耐病性:タバコモザイクウイルスレース 0 ●発芽土壌適温:27-32°C ●発芽率:95% ●種子消毒なし
-
ホットペッパー・PADRON(固定種)【20粒-オーガニック種子】<J-666G>
¥800
スペインのエアルーム品種として、たいへん有名な品種です!! スペイン-ガリシア州パドロンという街が発祥地のため、この名前がつきました。 日本のシシトウのように、辛さにアタリ/ハズレのある唐辛子です。 収穫目安は、果長2.5-4.0cmの小さいサイズ。 この時点では20果中1果、1/20の確率で辛い果実が出る程度。 収穫せず、果長5.0-7.5cmくらい大きくなるまで放っておくと、 ほぼすべての果実に辛みが出ます! 辛さを出したくない場合には、小さいうちに収穫してください。 オリーブオイルでソテーし、少量の海塩を振りかけて、 タパス-小皿料理としていただくのが、 典型的なスペインバル-居酒屋での食し方です。 真夏のビールのおつまみに最高!! ●種まき:2-3月 ●定植~収穫:約60日 ●発芽土壌適温:27-32°C ●発芽率:96% ●種子消毒なし
-
スイートペッパー・Goddess(F1)【15粒】<J-3230>
¥800
SOLD OUT
ピクルスや生食に向く、一般的にはバナナペッパーと呼ばれている品種です。 果実は黄色いうちはマイルド、赤く熟すと更に甘みが出ます。 大きな株丈の樹形になり、厚くて滑らか、艶のある果実がどっさり実ります。 〇果長:20-23cm 斑点細菌病に強い耐病性があります! 比較的場所を選ばず、どの地域でも生育旺盛に育ちます。 ●種まき:2-3月 ●収穫:定植から63日で黄色 / 83日で完熟赤色 ●発芽土壌適温:27-32°C ●発芽率:98% ●種子消毒なし
-
スイートペッパー・Escamillo(F1)【12粒-オーガニック種子】<J-3125G>
¥800
イタリアンペッパーとして人気の"Corno di Toro"の高生育品種★ 赤色品種のCARMEN F1の相方品種になります。 どのように調理しても甘みが強いのが魅力で 特にロースト、グリルに最適です! 〇長さ:15cm 〇幅:5-6cm 〇平均果重: 140g 特徴は下記の点にあります。 〇早生品種で順応性があり 〇完熟すると、特に甘みが強い 〇果実は先細りの美しいシルエット ●種まき:2-3月 ●収穫:定植から60日で緑色 / 80日で完熟黄色 ●発芽土壌適温:27-32°C ●発芽率:95% ●種子消毒なし
-
スイートペッパー・CARMEN (F1)【12粒】<J-2993>
¥800
イタリアンペッパーとして人気の"Corno di Toro"の高生育品種★ ロースト、グリル、サラダに最適です! 〇長さ:15cm 〇幅: 6cm、 〇平均果重: 140g 特徴は下記の点にあります。 〇早生品種で順応性があり 〇完熟すると、特に甘みが強い 〇果実は先細りの美しいシルエット ●種まき:2-3月 ●収穫:定植から60日で緑色 / 80日で完熟赤色 ●発芽土壌適温:27-32°C ●発芽率:92% ●種子消毒なし
-
トマティーヨ・Queen of Malinalco(固定種)【15粒-オーガニック種子】<F-GC003>
¥880
このユニーク品種は、メキシコ・シティの南西約70マイルに位置するメキシコの町 マリナルコ発祥の品種です! 細長く先細りの果実は鮮やかなレモンイエローに熟し、 一般的なトマティーヨよりもはるかに甘く、 トマティーヨと食用ホオズキの甘くトロピカルな香りの中間のような味わいに! 生で食べるにも十分な甘さが出ます。 焼いてさいの目に切ったり、ピューレにすると、 より「パイナップルやマンゴーっぽい」フルーティーな風味が際立ちます。 サルサ・ヴェルデにしたものは冷凍保存可能。どっさり作って、一年中この味を楽しめます! 一般的なトマティーヨ品種より、さらに樹勢が強く暴れるので 支柱は必須です。 ●種まき:3-4月 ●定植~収穫:70-80日 ●発芽土壌適温:25-30℃ ●発芽率:94% ●支柱:必須 ●種子消毒なし
-
トマティーヨ・PLAZA LATINA GIANT GREEN (固定種)【30粒-オーガニック種子】<A-PLAZAL004>
¥880
直径7.5-10cmの大きな果実が実る、メキシコの品種です。 黄色味がかった小粒の実を付ける品種に比べ、はるかに料理価値の高い品種と言えます!! メキシコ料理をはじめ、ラテンの料理には不可欠!トマトでは決して代用の利かない独特の野菜です。 大きな実が付く分、株丈もかなり高くなるため、栽培には支柱が必要です。 自家不稔性であり、同じ敷地に2株以上を植えて栽培することで実が付きます。 ●種まき:3-4月 ●定植~収穫:約80日 ●発芽土壌適温:27-32°C ●発芽率:87% ●支柱:要 ●種子消毒なし
-
加熱調理トマト・Fiaschetto di Manduria(固定種)【25粒-オーガニック種子】<U-TOM-FI>
¥800
イタリア南東部プーリア州の名産で、 スローフード協会にも指定されている品種となっています★ 先端が鋭く尖った楕円形をした55-85gの小ぶりな果実は、 ブドウのように房成りにたわわに実り、 消費に困るほど次から次へと生り続けます。 プーリア州では、有名なサンマルツァーノ品種よりも、 トマトのフレッシュさと果実味を強調した粗ごしトマトソース = Passata di Pomodoro-パッサータ・ディ・ポモドーロのベースとして 好まれている品種です! 加熱調理用ソーストマトの中では早生品種、芯止まりタイプ。 ●種まき:2-4月 ●収穫:定植から65-70日 ●発芽土壌適温:24-29°C ●発芽率:96% ●樹形:芯止まりタイプ ●種子消毒なし
-
加熱調理トマト・Tiren(F1)【25粒】<J-3998>
¥800
イタリアで育種されたサンマルツァーノタイプの早生品種です! 平均果重:140-170g、肉厚、典型的なサンマルツァーノの形をしています。 果実内部はゲル状にならず、早くソースに煮詰めることができます。 まだ肩が緑色の状態で収穫し、貯蔵中に完熟させることも可能、 真っ赤に熟すまで樹上に置いてから収穫も、もちろん可能です。 下記に強い耐病性があります。 ●トマト萎凋病菌・レース1 ●トマトモザイクウイルス ●トマト半身萎凋病 ●種まき:2-4月 ●収穫:定植から75日 ●発芽土壌適温:24-29°C ●発芽率:98% ●支柱:要 ●樹形:非芯止まりタイプ ●種子消毒なし
-
加熱調理トマト・SAN MARZANO Ⅱ(固定種)【30粒-オーガニック種子】<J-3405G>
¥770
サン・マルツァーノは、イタリアが世界に誇る、 世界中の人々が最高においしいと絶賛する 加熱調理用トマト品種です!! 平均果重:115-170g、 皮は剥きやすく、加熱してから短時間で煮崩れして濃厚なソースになります。 サン・マルツァーノには様々な系統が存在しますが、 本系統はトマトの有名な育種家が種子から選抜したものです★ この系統の原産地はイタリア・パルマ、 非常に伝統的なサン・マルツァーノの形と外観を持ち、 鮮やかな赤色が特長です! *草丈が高くなるので、栽培には支柱が必要です。 ●種まき:2-4月 ●収穫:定植から約78日 ●発芽土壌適温:24-29°C ●発芽率:97% ●支柱:要 ●樹形:非芯止まりタイプ ●種子消毒なし
当サイトで掲載している画像・文章等につきまして、著作権法に基づき、無断使用・転載・改変使用を禁止致します。