-
タルディーボ・RINALDI (固定種)【約100粒-ペレット種子】
¥900
土耕栽培の後に水耕栽培が必要で、タルディーボ品種の中でも晩生の部類に入ります。 その分、太く、平均重量270-370gほどになります。 栽培方法、イタリアでプロ農家が行っている【ふっくら仕上げる秘策】などの詳細は、商品に添付いたします。 クリスマス、年末年始シーズンの出荷も可能です! 〇一般地での、クリスマス~の出荷に向けた作型 ▶種まき:6月下旬▶定植:7月下旬(潅水を十分に)▶掘り上げ:11月中旬~11月下旬 ▶水耕栽培:2-3週間▶収穫:12月中旬~ 〇一般地での目安となる作型 ▶種まき:7/1~7/10▶定植:8月上旬▶掘り上げ:12月中旬~▶水耕栽培:2-3週間 ▶収穫:1月上旬~ ***プロ生産者様向け、発芽率の高いペレット種子です*** ●種まき:6-7月 ●種まきする時期の最適気温:22-24℃ ●定植~収穫:130日+水耕栽培15-20日(気温・水温に寄る) ●発芽率:91% ●ペレット種子:粘土と天然接着剤を使ってコーティングしていますが、完全有機素材ではありません
-
プンタレッレ・PUNTARELLE-プーリアタイプ(固定種)【約1,000粒-ペレット種子】
¥5,000
早生タイプ、平均重量500g。 九州など温暖な地域で栽培の生産者さんに、特におすすめです★ アスパラガスに似た芽は太く短めで、松ぼっくりのようながっしりした大きな頭部を形成します。 温暖な南イタリアのチコリのため、霜には弱く、霜に当たると芽の先端部が痛みます。 霜が降りる前に収穫を目指すタイミングで栽培します。 〇一般地での目安となる作型 ▶種まき:7/10~7/25▶定植:8/10~8/25▶収穫:10月下旬~11月上旬 ▶種まき:8/10~8/25▶定植:9/10~9/25▶収穫:11月下旬~12月上旬 ***プロ生産者様向け、発芽率の高いペレット種子です*** ●種まき:7-8月 ●種まきする時期の最適気温:22-24℃ ●定植~収穫:70日 ●発芽率:90%+ ●ペレット種子:粘土と天然接着剤を使ってコーティングしていますが、完全有機素材ではありません
-
プンタレッレ・PUNTARELLE-プーリアタイプ(固定種)【約500粒-ペレット種子】
¥3,050
早生タイプ、平均重量500g。 九州など温暖な地域で栽培の生産者さんに、特におすすめです★ アスパラガスに似た芽は太く短めで、松ぼっくりのようながっしりした大きな頭部を形成します。 温暖な南イタリアのチコリのため、霜には弱く、霜に当たると芽の先端部が痛みます。 霜が降りる前に収穫を目指すタイミングで栽培します。 〇一般地での目安となる作型 ▶種まき:7/10~7/25▶定植:8/10~8/25▶収穫:10月下旬~11月上旬 ▶種まき:8/10~8/25▶定植:9/10~9/25▶収穫:11月下旬~12月上旬 ***プロ生産者様向け、発芽率の高いペレット種子です*** ●種まき:7-8月 ●種まきする時期の最適気温:22-24℃ ●定植~収穫:70日 ●発芽率:90%+ ●ペレット種子:粘土と天然接着剤を使ってコーティングしていますが、完全有機素材ではありません
-
プンタレッレ・PUNTARELLE-プーリアタイプ(固定種)【約200粒-ペレット種子】
¥1,750
早生タイプ、平均重量500g。 九州など温暖な地域で栽培の生産者さんに、特におすすめです★ アスパラガスに似た芽は太く短めで、松ぼっくりのようながっしりした大きな頭部を形成します。 温暖な南イタリアのチコリのため、霜には弱く、霜に当たると芽の先端部が痛みます。 霜が降りる前に収穫を目指すタイミングで栽培します。 〇一般地での目安となる作型 ▶種まき:7/10~7/25▶定植:8/10~8/25▶収穫:10月下旬~11月上旬 ▶種まき:8/10~8/25▶定植:9/10~9/25▶収穫:11月下旬~12月上旬 ***プロ生産者様向け、発芽率の高いペレット種子です*** ●種まき:7-8月 ●種まきする時期の最適気温:22-24℃ ●定植~収穫:70日 ●発芽率:90%+ ●ペレット種子:粘土と天然接着剤を使ってコーティングしていますが、完全有機素材ではありません
-
プンタレッレ・PUNTARELLE-プーリアタイプ(固定種)【約100粒-ペレット種子】
¥950
早生タイプ、平均重量500g。 九州など温暖な地域で栽培の生産者さんに、特におすすめです★ アスパラガスに似た芽は太く短めで、松ぼっくりのようながっしりした大きな頭部を形成します。 温暖な南イタリアのチコリのため、霜には弱く、霜に当たると芽の先端部が痛みます。 霜が降りる前に収穫を目指すタイミングで栽培します。 〇一般地での目安となる作型 ▶種まき:7/10~7/25▶定植:8/10~8/25▶収穫:10月下旬~11月上旬 ▶種まき:8/10~8/25▶定植:9/10~9/25▶収穫:11月下旬~12月上旬 ***プロ生産者様向け、発芽率の高いペレット種子です*** ●種まき:7-8月 ●種まきする時期の最適気温:22-24℃ ●定植~収穫:70日 ●発芽率:90%+ ●ペレット種子:粘土と天然接着剤を使ってコーティングしていますが、完全有機素材ではありません
-
ルシア・BORNIO PRECOCE(固定種)【約1,000粒-ペレット種子】
¥4,920
SOLD OUT
定植から60-65日、9月中旬~収穫できるようになります! トウ立ちに大変強く、春作にもおすすめできる品種です! クリームホワイトの葉に赤の斑点模様が入る姿はエレガントで 秋サラダや付け合わせに格好の葉物となります。 固くしっかりと球形に結球します。 〇平均重量:300g 〇一般地での目安となる作型 (定植の日にちはあくまでも目安です、その年々の気温に寄り調整要) ▶定植:7月20日~8月10日▶収穫:9月中旬~ ***プロ生産者様向け、発芽率の高いペレット種子です*** ●種まき:6-7月(定植の3-4週間前) ●種まきする時期の最適気温:22-24℃ ●定植~収穫:60-65日 ●発芽率:90% ●ペレット種子:粘土と天然接着剤を使ってコーティングしていますが、完全有機素材ではありません
-
ルシア・BORNIO PRECOCE(固定種)【約500粒-ペレット種子】
¥2,850
SOLD OUT
定植から60-65日、9月中旬~収穫できるようになります! トウ立ちに大変強く、春作にもおすすめできる品種です! クリームホワイトの葉に赤の斑点模様が入る姿はエレガントで 秋サラダや付け合わせに格好の葉物となります。 固くしっかりと球形に結球します。 〇平均重量:300g 〇一般地での目安となる作型 (定植の日にちはあくまでも目安です、その年々の気温に寄り調整要) ▶定植:7月20日~8月10日▶収穫:9月中旬~ ***プロ生産者様向け、発芽率の高いペレット種子です*** ●種まき:6-7月(定植の3-4週間前) ●種まきする時期の最適気温:22-24℃ ●定植~収穫:60-65日 ●発芽率:90% ●ペレット種子:粘土と天然接着剤を使ってコーティングしていますが、完全有機素材ではありません
-
ルシア・BORNIO PRECOCE(固定種)【約200粒-ペレット種子】
¥1,600
SOLD OUT
定植から60-65日、9月中旬~収穫できるようになります! トウ立ちに大変強く、春作にもおすすめできる品種です! クリームホワイトの葉に赤の斑点模様が入る姿はエレガントで 秋サラダや付け合わせに格好の葉物となります。 固くしっかりと球形に結球します。 〇平均重量:300g 〇一般地での目安となる作型 (定植の日にちはあくまでも目安です、その年々の気温に寄り調整要) ▶定植:7月20日~8月10日▶収穫:9月中旬~ ***プロ生産者様向け、発芽率の高いペレット種子です*** ●種まき:6-7月(定植の3-4週間前) ●種まきする時期の最適気温:22-24℃ ●定植~収穫:60-65日 ●発芽率:90% ●ペレット種子:粘土と天然接着剤を使ってコーティングしていますが、完全有機素材ではありません
-
ルシア・BORNIO PRECOCE(固定種)【約100粒-ペレット種子】
¥900
SOLD OUT
定植から60-65日、9月中旬~収穫できるようになります! トウ立ちに大変強く、春作にもおすすめできる品種です! クリームホワイトの葉に赤の斑点模様が入る姿はエレガントで 秋サラダや付け合わせに格好の葉物となります。 固くしっかりと球形に結球します。 〇平均重量:300g 〇一般地での目安となる作型 (定植の日にちはあくまでも目安です、その年々の気温に寄り調整要) ▶定植:7月20日~8月10日▶収穫:9月中旬~ ***プロ生産者様向け、発芽率の高いペレット種子です*** ●種まき:6-7月(定植の3-4週間前) ●種まきする時期の最適気温:22-24℃ ●定植~収穫:60-65日 ●発芽率:90% ●ペレット種子:粘土と天然接着剤を使ってコーティングしていますが、完全有機素材ではありません
-
ルシア・BORNIO MEDIA(固定種)【約1,000粒-ペレット種子】
¥4,920
SOLD OUT
定植から80-90日、11月上旬~収穫できるようになります! クリームホワイトの葉に赤の斑点模様が入る姿は クリスマスシーズンのサラダや付け合わせに格好の葉物となります。 寒さにも強く、固くしっかりと球形に結球します。 〇平均重量:350g 〇一般地での目安となる作型 (定植の日にちはあくまでも目安です、その年々の気温に寄り調整要) ▶定植:8月12日~8月20日▶収穫:11月上旬~ ***プロ生産者様向け、発芽率の高いペレット種子です*** ●種まき:6-7月(定植の3-4週間前) ●種まきする時期の最適気温:22-24℃ ●定植~収穫:80-90日 ●発芽率:90% ●ペレット種子:粘土と天然接着剤を使ってコーティングしていますが、完全有機素材ではありません
-
ルシア・BORNIO MEDIA(固定種)【約500粒-ペレット種子】
¥2,850
SOLD OUT
定植から80-90日、11月上旬~収穫できるようになります! クリームホワイトの葉に赤の斑点模様が入る姿は クリスマスシーズンのサラダや付け合わせに格好の葉物となります。 寒さにも強く、固くしっかりと球形に結球します。 〇平均重量:350g 〇一般地での目安となる作型 (定植の日にちはあくまでも目安です、その年々の気温に寄り調整要) ▶定植:8月12日~8月20日▶収穫:11月上旬~ ***プロ生産者様向け、発芽率の高いペレット種子です*** ●種まき:6-7月(定植の3-4週間前) ●種まきする時期の最適気温:22-24℃ ●定植~収穫:80-90日 ●発芽率:90% ●ペレット種子:粘土と天然接着剤を使ってコーティングしていますが、完全有機素材ではありません
-
ルシア・BORNIO MEDIA(固定種)【約200粒-ペレット種子】
¥1,600
SOLD OUT
定植から80-90日、11月上旬~収穫できるようになります! クリームホワイトの葉に赤の斑点模様が入る姿は クリスマスシーズンのサラダや付け合わせに格好の葉物となります。 寒さにも強く、固くしっかりと球形に結球します。 〇平均重量:350g 〇一般地での目安となる作型 (定植の日にちはあくまでも目安です、その年々の気温に寄り調整要) ▶定植:8月12日~8月20日▶収穫:11月上旬~ ***プロ生産者様向け、発芽率の高いペレット種子です*** ●種まき:6-7月(定植の3-4週間前) ●種まきする時期の最適気温:22-24℃ ●定植~収穫:80-90日 ●発芽率:90% ●ペレット種子:粘土と天然接着剤を使ってコーティングしていますが、完全有機素材ではありません
-
ルシア・BORNIO MEDIA(固定種)【約100粒-ペレット種子】
¥900
SOLD OUT
定植から80-90日、11月上旬~収穫できるようになります! クリームホワイトの葉に赤の斑点模様が入る姿は クリスマスシーズンのサラダや付け合わせに格好の葉物となります。 寒さにも強く、固くしっかりと球形に結球します。 〇平均重量:350g 〇一般地での目安となる作型 (定植の日にちはあくまでも目安です、その年々の気温に寄り調整要) ▶定植:8月12日~8月20日▶収穫:11月上旬~ ***プロ生産者様向け、発芽率の高いペレット種子です*** ●種まき:6-7月(定植の3-4週間前) ●種まきする時期の最適気温:22-24℃ ●定植~収穫:80-90日 ●発芽率:90% ●ペレット種子:粘土と天然接着剤を使ってコーティングしていますが、完全有機素材ではありません
-
パラロッサ・MORETTO(固定種)【約1,000粒-ペレット種子】
¥4,920
SOLD OUT
定植から50-55日の極早生、9月の上旬には収穫できるようになります! 一般地の春作にもおすすめの品種で 暑さに強く、トウ立ちに非常に強い特性を持っています。 小ぶりではありますが、艶やかで鮮やかな赤色が美しい 均一でバラツキのない果が収穫できます。 〇平均重量:300g 〇一般地での目安となる作型 (定植の日にちはあくまでも目安です、その年々の気温に寄り調整要) ▶定植:7月15日~8月5日▶収穫:9月上旬~ ***プロ生産者様向け、発芽率の高いペレット種子です*** ●種まき:6-7月(定植の3-4週間前) ●種まきする時期の最適気温:22-24℃ ●定植~収穫:50-55日 ●発芽率:92% ●ペレット種子:粘土と天然接着剤を使ってコーティングしていますが、完全有機素材ではありません
-
パラロッサ・MORETTO(固定種)【約500粒-ペレット種子】
¥2,850
SOLD OUT
定植から50-55日の極早生、9月の上旬には収穫できるようになります! 一般地の春作にもおすすめの品種で 暑さに強く、トウ立ちに非常に強い特性を持っています。 小ぶりではありますが、艶やかで鮮やかな赤色が美しい 均一でバラツキのない果が収穫できます。 〇平均重量:300g 〇一般地での目安となる作型 (定植の日にちはあくまでも目安です、その年々の気温に寄り調整要) ▶定植:7月15日~8月5日▶収穫:9月上旬~ ***プロ生産者様向け、発芽率の高いペレット種子です*** ●種まき:6-7月(定植の3-4週間前) ●種まきする時期の最適気温:22-24℃ ●定植~収穫:50-55日 ●発芽率:92% ●ペレット種子:粘土と天然接着剤を使ってコーティングしていますが、完全有機素材ではありません
-
パラロッサ・MORETTO(固定種)【約200粒-ペレット種子】
¥1,600
SOLD OUT
定植から50-55日の極早生、9月の上旬には収穫できるようになります! 一般地の春作にもおすすめの品種で 暑さに強く、トウ立ちに非常に強い特性を持っています。 小ぶりではありますが、艶やかで鮮やかな赤色が美しい 均一でバラツキのない果が収穫できます。 〇平均重量:300g 〇一般地での目安となる作型 (定植の日にちはあくまでも目安です、その年々の気温に寄り調整要) ▶定植:7月15日~8月5日▶収穫:9月上旬~ ***プロ生産者様向け、発芽率の高いペレット種子です*** ●種まき:6-7月(定植の3-4週間前) ●種まきする時期の最適気温:22-24℃ ●定植~収穫:50-55日 ●発芽率:92% ●ペレット種子:粘土と天然接着剤を使ってコーティングしていますが、完全有機素材ではありません
-
パラロッサ・MORETTO(固定種)【約100粒-ペレット種子】
¥900
SOLD OUT
定植から50-55日の極早生、9月の上旬には収穫できるようになります! 一般地の春作にもおすすめの品種で 暑さに強く、トウ立ちに非常に強い特性を持っています。 小ぶりではありますが、艶やかで鮮やかな赤色が美しい 均一でバラツキのない果が収穫できます。 〇平均重量:300g 〇一般地での目安となる作型 (定植の日にちはあくまでも目安です、その年々の気温に寄り調整要) ▶定植:7月15日~8月5日▶収穫:9月上旬~ ***プロ生産者様向け、発芽率の高いペレット種子です*** ●種まき:6-7月(定植の3-4週間前) ●種まきする時期の最適気温:22-24℃ ●定植~収穫:50-55日 ●発芽率:92% ●ペレット種子:粘土と天然接着剤を使ってコーティングしていますが、完全有機素材ではありません
-
パラロッサ・ZEMEI(固定種)【約1,000粒-ペレット種子】
¥4,920
SOLD OUT
定植から90-95日、晩秋11月中旬~収穫できるようになります! 年末の繁忙期シーズンと収穫期が重なります★ 中晩生の割に重量もしっかり出て、 濃赤色と葉脈のように入る白のコントラストがくっきり出ます。 〇平均重量:400g 〇一般地での目安となる作型 (定植の日にちはあくまでも目安です、その年々の気温に寄り調整要) ▶定植:8月15日~8月22日▶収穫:11月中旬~ ***プロ生産者様向け、発芽率の高いペレット種子です*** ●種まき:6-7月(定植の3-4週間前) ●種まきする時期の最適気温:22-24℃ ●定植~収穫:90-95日 ●発芽率:93% ●ペレット種子:粘土と天然接着剤を使ってコーティングしていますが、完全有機素材ではありません
-
パラロッサ・ZEMEI(固定種)【約500粒-ペレット種子】
¥2,850
SOLD OUT
定植から90-95日、晩秋11月中旬~収穫できるようになります! クリスマスシーズンや年末と収穫期が重なります★ 中晩生の割に重量もしっかり出て、 濃赤色と葉脈のように入る白のコントラストがくっきり出ます。 〇平均重量:400g 〇一般地での目安となる作型 (定植の日にちはあくまでも目安です、その年々の気温に寄り調整要) ▶定植:8月15日~8月22日▶収穫:11月中旬~ ***プロ生産者様向け、発芽率の高いペレット種子です*** ●種まき:6-7月(定植の3-4週間前) ●種まきする時期の最適気温:22-24℃ ●定植~収穫:90-95日 ●発芽率:93% ●ペレット種子:粘土と天然接着剤を使ってコーティングしていますが、完全有機素材ではありません
-
パラロッサ・ZEMEI(固定種)【約200粒-ペレット種子】
¥1,600
定植から90-95日、晩秋11月中旬~収穫できるようになります! クリスマスシーズンや年末と収穫期が重なります★ 中晩生の割に重量もしっかり出て、 濃赤色と葉脈のように入る白のコントラストがくっきり出ます。 〇平均重量:400g 〇一般地での目安となる作型 (定植の日にちはあくまでも目安です、その年々の気温に寄り調整要) ▶定植:8月15日~8月22日▶収穫:11月中旬~ ***プロ生産者様向け、発芽率の高いペレット種子です*** ●種まき:6-7月(定植の3-4週間前) ●種まきする時期の最適気温:22-24℃ ●定植~収穫:90-95日 ●発芽率:93% ●ペレット種子:粘土と天然接着剤を使ってコーティングしていますが、完全有機素材ではありません
-
パラロッサ・ZEMEI(固定種)【約100粒-ペレット種子】
¥900
定植から90-95日、晩秋11月中旬~収穫できるようになります! クリスマスシーズンや年末と収穫期が重なります★ 中晩生の割に重量もしっかり出て、 濃赤色と葉脈のように入る白のコントラストがくっきり出ます。 〇平均重量:400g 〇一般地での目安となる作型 (定植の日にちはあくまでも目安です、その年々の気温に寄り調整要) ▶定植:8月15日~8月22日▶収穫:11月中旬~ ***プロ生産者様向け、発芽率の高いペレット種子です*** ●種まき:6-7月(定植の3-4週間前) ●種まきする時期の最適気温:22-24℃ ●定植~収穫:90-95日 ●発芽率:93% ●ペレット種子:粘土と天然接着剤を使ってコーティングしていますが、完全有機素材ではありません
-
プレコーチェ・ARAMIS(固定種)【約1,000粒-ペレット種子】
¥4,920
定植から70-75日で収穫できる、 プレコーチェ品種の中で最も極早生、トウ立ちに強いタイプです! 10月上旬~収穫できるようになります。 草丈18-22cm長、成熟時にはがっちり砲弾型に結球、白軸がくっきり入ります。 〇平均重量:300g 〇一般地での目安となる作型 (定植の日にちはあくまでも目安です、その年々の気温に寄り調整要) ▶定植:7月20日~8月5日▶収穫:10月上旬 プレコーチェ品種を長く栽培していきたい生産者様は 下記のような作型で栽培していくといいでしょう。 (定植の日にちはあくまでも目安です、その年々の気温より調整要) 本品種【ARAMIS】を ▶定植:7/20~8/5▶収穫:10月上旬 【CORSARO】を▶定植:8/13~8/18▶収穫:11月下旬 【BARBANERA】を▶定植:8/15~8/22▶収穫:12月下旬 ***プロ生産者様向け、発芽率の高いペレット種子です*** ●種まき:6-7月(定植の3-4週間前) ●種まきする時期の最適気温:22-24℃ ●定植~収穫:70-75日 ●発芽率:92% ●ペレット種子:粘土と天然接着剤を使ってコーティングしていますが、完全有機素材ではありません
-
プレコーチェ・ARAMIS(固定種)【約500粒-ペレット種子】
¥2,850
定植から70-75日で収穫できる、 プレコーチェ品種の中で最も極早生、トウ立ちに強いタイプです! 10月上旬~収穫できるようになります。 草丈18-22cm長、成熟時にはがっちり砲弾型に結球、白軸がくっきり入ります。 〇平均重量:300g 〇一般地での目安となる作型 (定植の日にちはあくまでも目安です、その年々の気温に寄り調整要) ▶定植:7月20日~8月5日▶収穫:10月上旬 プレコーチェ品種を長く栽培していきたい生産者様は 下記のような作型で栽培していくといいでしょう。 (定植の日にちはあくまでも目安です、その年々の気温に寄り調整要) 本品種【ARAMIS】を ▶定植:7/20~8/5▶収穫:10月上旬 【CORSARO】を▶定植:8/13~8/18▶収穫:11月下旬 【BARBANERA】を▶定植:8/15~8/22▶収穫:12月下旬 ***プロ生産者様向け、発芽率の高いペレット種子です*** ●種まき:6-7月(定植の3-4週間前) ●種まきする時期の最適気温:22-24℃ ●定植~収穫:70-75日 ●発芽率:92% ●ペレット種子:粘土と天然接着剤を使ってコーティングしていますが、完全有機素材ではありません
-
プレコーチェ・ARAMIS(固定種)【約200粒-ペレット種子】
¥1,600
定植から70-75日で収穫できる、 プレコーチェ品種の中で最も極早生、トウ立ちに強いタイプです! 10月上旬~収穫できるようになります。 草丈18-22cm、成熟時にはがっちり砲弾型に結球、白軸がくっきり入ります。 〇平均重量:300g 〇一般地での目安となる作型 (定植の日にちはあくまでも目安です、その年々の気温に寄り調整要) ▶定植:7月20日~8月5日▶収穫:10月上旬 プレコーチェ品種を長く栽培していきたい生産者様は 下記のような作型で栽培していくといいでしょう。 (定植の日にちはあくまでも目安です、その年々の気温に寄り調整要) 本品種【ARAMIS】を ▶定植:7/20~8/5▶収穫:10月上旬 【CORSARO】を▶定植:8/13~8/18▶収穫:11月下旬 【BARBANERA】を▶定植:8/15~8/22▶収穫:12月下旬 ***プロ生産者様向け、発芽率の高いペレット種子です*** ●種まき:6-7月(定植の3-4週間前) ●種まきする時期の最適気温:22-24℃ ●定植~収穫:70-75日 ●発芽率:92% ●ペレット種子:粘土と天然接着剤を使ってコーティングしていますが、完全有機素材ではありません
当サイトで掲載している画像・文章等につきまして、著作権法に基づき、無断使用・転載・改変使用を禁止致します。